Home | Archives | About |
小さなことにくよくよしない88の方法を読んだ。
よりよく生きる為のちょっとしたTipsを88個あつめた書籍で
人生に役立ちそうなヒントがたくさん書いてあるけど、
いちばん印象的だったのは36番目の…
むかしに比べればずいぶん減った。でも、自分に対して否定的な考えが浮かぶ事はまだまだ多い。そういった思考にハマると生きていることが無意味に感じ、将来に対して絶望感を感じてしまう。そして無為へと陥る。
そういった思考をひきおこす物事についてモニタリングし、戦わねばなるまい。
大丈夫、わたしには自分と向き合い自分を変える力がある。
人は他人に自分勝手に評価を下すものだから、それらをコントロールすることはできない。大勢の人がいるから悪く思っている人がいないことはないだろうさ。逆に言えば全員に嫌われることはまずありえない。誰かは良く思ってくれる…でも
自分を変えるためにまず自分の歪みを知ろう
認知の歪みの10パターンは、思考の偏りに気づくための道具です。
認知行動療法において重要な要素のセルフモニタリングなどにとても役に立ちます。